入院手続き
入院が決まりましたら、当日は以下のものをご用意の上、1階受付窓口にて手続きをお願いします。
- 印鑑
患者さん本人のものと身元保証人の方のものが必要になります。 - 健康保険証・各種医療証等
お持ちの方は障害者手帳・限度額適用認定証等もご提示ください。 - 入院されていた医療機関からの書類
・紹介状
・主治医宛の手紙
・看護サマリー
・リハビリ情報提供書
・退院証明書 等 - 現在服用中のお薬
塗り薬や他の病院からもらっているお薬などはすべてお持ちください。「お薬手帳」や「薬の説明書」などもお持ちください。 - 入院保証金 50,000円
- 入院申込書・レンタル申込書
当日お渡しします。
お持ちいただくもの
○入院中の基本的な必需品として以下の物をご用意ください
・ボディータオル
・かかとのある靴
・イヤホン
・男性の方は電気シェーバーなど。
(手術など特別な場合の必需品は職員等がご説明致します。)
○おむつが必要な場合には当院で準備したものを使用していただきますのでご了承ください。
・尿取パッド 44円
・テープ止めタイプ 216円
・フラットタイプ 87円
・はくパンツ 216円
*現金や貴重品に関しては、万一事故が起こりましても当院では責任を負いかねますので、患者様各自の十分な管理と必要最小限の携帯をお願い致します。
入院生活について
【食事】
食事は、入院時食事栄養に関する特別管理の届出を行い、管理栄養士により管理し、適時適温にてご用意しています。検査のためお食事が出ない場合があります。<朝食・午前8時 昼食・12時 夕食・午後6時>
【投薬】
病院より処方されたお薬以外は服用しないで下さい。事情によりお薬を持参された場合、服用前にお申し出て下さい。【入浴】
入浴日や入浴時間は患者様それぞれで異なりますので、看護師等職員にご確認ください。病状により入浴できない場合があります。【病室】
大部屋と個室をご用意しております。個室をご希望の方はお申出ください。また、病室が変更になる場合がございますのでご了承ください。【消灯時間】
午後9時です。【外出外泊】
外出外泊簿への記入をし、主治医の許可を得て下さい。【病衣】
病衣は施設内の衛生管理徹底の為、当院で用意したものを使用していただきます。【電気製品】
電気製品の持込み使用は、原則禁止です。テレビ・ラジオ等のご使用に際しては、音による他の方への迷惑を考え、必ずイヤホンをご使用ください。【電話】
電話は公衆電話をご利用ください。1階・3階・4階に設置されています。なお、電話設備のあるお部屋にご入院の場合はそれをご使用になれますが、通話料は別途ご請求となります。 外部から患者様への呼び出し電話は直接お取次ぎはできません。伝言のみのお取次ぎとなります。
【盗難の防止】
現金又は貴重品は身につけるか、セーフティーボックスをご利用下さい。なお、院内での盗難・紛失につきましては、当院は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
入院中のお願い
非常口や避難通路などをご確認して下さい。万一の非常事態発生の場合には、職員の避難誘導指示に従って行動して下さい。
ご不明な点やお困りのことなどがございましたらお気軽にご相談ください。
入院費のお支払いについて
入院費は、15日・月末の2回の締め切りで計算し、請求書が用意できましたら受付窓口及び病棟掲示板に表示致しますので、下記の時間内に1階受付の入退院窓口にてお支払いをください。 但し、退院のお会計は退院日にお支払いしていただきます。
- 平日 午前9時 ~ 午後 4時30分まで
- 土曜 午前9時 ~ 午前11時30分まで
入院費の内容につきましては、保険の種類や患者様の状態により異なりますので、疑問な点は担当事務職員にお申し出ください。
退院手続きについて
通常の退院は、主治医の許可により決まります。
退院に際しては、入院費その他の精算をしていただきます。一階受付の入退院窓口にてお支払い下さい。その際保証金もお返し致しますので「保証金預り証」をご持参下さい。
診断書等について
手続きは1階受付にてお願いいたします。書類の作成には2週間ほどかかります。また一部書類は有料となっております。こちらからご連絡はいたしませんので、2週間前後に当院へお問い合わせ下さい。
リストバンド着用のお願い
「患者さんの取り違い」による医療事故を防止するため、リストバンドを着用していただきます。医療行為の前には必ず、リストバンドに記載されているお名前をフルネームにて確認いたします。ご協力をお願いいたします。
ソーシャルワーカーのご案内
入院や通院において患者様やご家族に起きてくる社会生活上の問題について、福祉の立場から相談に応じます。
- 在宅療養について
- 転院について
- 保健医療福祉の制度やサービスについて
- ショートステイのご相談 等
【相談時間】
毎週火曜日・金曜日
午前10時 ~ 午後4時まで
面会のご案内
面会時間
平日 | 午後 3:00 ~ 午後 8:00 |
---|---|
土曜・日曜・祝祭日 | 午後 1:00 ~ 午後 8:00 |
*これ以外の時間のご面会は患者さんの安静と診察に差し支えますのでご遠慮ください。
お願い
- ご面会の方は4階ナースステーション前に備え付けの面会者名簿にご記入後、面会者用の名札をお付けください。
*お帰りの際は面会者名簿に終了時間をご記入の上、名札をお返しください。 - 当院は味覚的にも視覚的にも心のこもった食事を提供できるよう心がけています。治療中のため、食べ物を差し入れる場合はスタッフにお声をかけてください。
- ご面会の方の病室での飲食はお断りしております。
- 電話での病室のお問い合わせは、一切お知らせできません。
- 患者様の状態や、治療の都合により、面会を制限またはお断りする場合がございます。
- 入院中の他の患者さんの安静や診療の妨げにならないよう、大勢でのご面会や小さなお子さまのご面会はご遠慮ください。
- 発熱・咳・嘔吐・下痢・発疹などの症状のある方や感染症にかかっている方の面会はご遠慮ください。