
「ききょう苑」は医療法人社団松和会(しょうわかい)の介護老人保健施設の1つとして、
リハビリテーションに主眼を置き、日常生活への復帰、あるいは日常生活の維持を目指した施
設として活動することを目的に、2000年11月、神奈川県伊勢原市に開設させていただきました。
おかげさまで、「ききょう苑」は、開設以来、多くの皆様にご利用いただき、2020年で創立
20周年を迎えることができました。これも、ご利用者のご家族、伊勢原市、医療機関、消防署、
警察署、地域の自治会のみなさま、地域の幼稚園、小学校、種々のボランティアのみなさま、
そして、関係各位の多大な温かいご指導、ご理解、ご支援、ご協力のおかげと、心より感謝を
申し上げます。
しかし、昨今、医療行政、介護行政の急激な変化とともに、その社会的環境も大きく変わって
きています。とくに、2020年からは、新型コロナウイルス感染症(the COVID-19)の大流行による
種々の行政からの規制、指導、そして予防対策実施なども加わりました。
そこで「ききょう苑」も、それらの状況を見据えながら、いかにご利用くださる皆様のご要
望にお答えし、お役に立てる介護をめざし、今までの経験をもとに、職員一同、さらに努力を
重ねていく所存です。とくに、「ききょう苑」は、リハビリテーションを特徴とした施設でも
ありますので、その強化と充実を積極的に行っていきます。
そして「ききょう苑」に来て、通って、知って、「良かった」とご利用者、
そのご家族、地域社会、そして職員からも言っていただけるような施設作りを
目指して行きたいと考えています。
医療法人社団松和会
介護老人保健施設「ききょう苑」
施設長 小澤 明